企業情報

千葉工業大学「CIT Brains」へのスポンサー支援

■千葉工業大学「CIT Brains」へのスポンサー支援

千葉工業大学のロボットチーム「CIT Brains」の活動理念(①RoboCupの優勝、②RoboCupを通じて社会へ技術貢献すること、③科学に興味を持って学ぶ人を増やすこと)に賛同し、スポンサー支援をしています。

■CIT Brainsとは

CIT Brainsは、千葉工業大学の学生が中心となり構成されているチームで、「RoboCup Humanoid League」というロボット競技会に参加しています。
競技会では、人型二足歩行ロボットにサッカーをさせることを競います。この競技会ではサッカーの試合中の判断を全てロボット自身が行います。
また、サッカーという競技は試合中に接触や転倒が発生するため、衝撃に耐え続ける頑丈な構造も重要となります。私たちはこれらの要求を満たすような、 小型の人型二足歩行ロボットを開発・製作しています。
また、私たちは一般の方々に向けたロボットのデモンストレーション活動なども行っており、競技会で培った技術で社会に貢献する事も目指しています。

■CIT Brainsの皆さんからのコメント

この度はご支援をいただき誠にありがとうございます。
東日本技術研究所では車載組込やマイコン応用など私たちのものづくり活動と関係がある事業を展開されていると知り、この度のご支援をいただく契機となりました。ご支援は競技会に向けたロボットの開発と製作に役立てさせていただきます。
私たちは昨年度大会で世界一位を獲得いたしまして、本年フランスで開催される世界大会でも連覇を目指しより一層励んでまいります。
是非とも皆様のご声援をよろしくお願いします。

チーム集合写真 ロボット集合写真 ロボットをメンテナンスしている様子 プログラムを書いている様子

■活動に関する動画リンク

CIT Brainsが昨年度世界大会の決勝に出場したときの様子(動画)

TOP